2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

原書講読

ロバート・グリーンと言う作家の本の英文の原書をアマゾンで買ってみた。朝注文して夕方とどくとはどんな配送なんだろと感心してしまいますね。 朝比奈キョータローφ HP - 小説立ち読み! http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11571

テキサスバーガー

テキサスバーガーを買いに行ったら売切れ!もう少し待つか。 朝比奈キョータローφ HP - 小説立ち読み! http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11571

.htmlをまとめて.txtにするLinuxのコマンド

u@u-PC ~/0119 $ ls A.html B.html C.html u@u-PC ~/0119 $ ls -d *.html | sed 's/\(.*\).html$/mv "&" "\1.txt"/'|sh u@u-PC ~/0119 $ ls A.txt B.txt C.txt u@u-PC ~/0119$ lsA.html B.html C.html u@u-PC ~/0119$ ls -d *.html | sed 's/\(.*\).html$/mv…

新年会

バンドメンバーの竹下くんの部屋で新年会をやった。こういうのみ会は安上がりだな。帰ってからバンドHPのSymfony化を結構\しようとしたがファイルでかすぎて失敗、Cakeにしとくか。 朝比奈キョータローφ HP - 小説立ち読み! http://www.digbook.jp/product_…

メルマガ発行しました

?????発行してます? みなさん読んでね?Javaのお勉強ができますぞ? ? http://www.mag2.com/m/0001085741.html 朝比奈キョータローφ HP - 小説立ち読み! http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11571

windowsでREDMINE

REDMINEていうプロジェクト管理ツールを Windowsにインストールしてみた。 インストールするとき、既にapacheとmysql がそれぞれポート80、3306を使用してたんで じゃあそれぞれ別に81,3307を使うことで インストールした。 んでとりあえずプロジェクト名”音…

wordpress

社内ブログを設置しようって話になり、何かいいものないかなと思ってたんだが前から気になってたwordpressってのを実験もかねて導入した。意外と簡単に導入できた。 朝比奈キョータローφ HP - 小説立ち読み! http://www.digbook.jp/product_info.php/produc…

ドラゴンと日本橋

ひさびさに日本橋に行って「日本橋」って橋を見た。橋にドラゴンが乗ってるようだが体が西洋ドラゴン、顔が東洋ドラゴンってことで、ははーんこりゃ文明開花期に西洋文化と東洋文化の融合を象徴したものだなと勝手に想像してみた。 朝比奈キョータローφ HP -…

さくらサーバーにvimを導入

こちらの記事を参考にさせていただきvimのインストールに成功しました。 http://www.hazama.nu/t2o2/archives/002696.shtmlこの状態でvim でvimが起動でき、viと非互換モードで使いたかったので :set nocpコマンドをたたく。 毎回:set nocpをたたくのはめん…

初夢

今日見た夢が初夢なんですかね。俺の場合どんな夢かっていうと、「空手道場に入門する」とかそんな夢でした。 朝比奈キョータローφ HP - 小説立ち読み! http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11571